2025年卒業の方はこちらから
2026年卒業の方はこちらから
2026年卒業の方のエントリーはこちら
半導体・電子部品

「やってみよう」の気持ちだけで
エンジニアへ。
広がっていく新しい世界。

2022年入社
橋本 美希MIKI HASHIMOTO

現在、半導体製造装置メーカーで技術サポート業務に携わる橋本さん。「新しい世界を見てみたい」と、保育士からエンジニアの世界に飛びこんで約1年、仕事のやりがいや心がけていることについて聞きました。

保育士から、未知なるエンジニアの世界へ。

大学卒業後の約6年間、保育士として勤務していました。子供たちの成長を感じられることにやりがいを感じていましたし、保護者の方々とも気さくに話せる関係を築くことができていたと思います。また同僚や先輩も優しく、楽しい職場でしたね。

一方で、長年保育士を続けていたからこそ「違う世界も見てみたいな」という思いもあって。最初に受け持った子どもたちの卒園を節目に、転職活動をスタートしました。その中で、転職エージェントからの紹介で知ったのがビーネックステクノロジーズの仕事。「未経験からでもできるエンジニア職」というところに、強く惹かれたんです。

正直モノづくりの関わりといえば、保育園で子供たちと一緒に行っていた工作くらい。未経験でもOKとはあるけれど、「本当に私でもできるのかな…?」と不安な気持ちもありました。実際面接を受けてみると、「入社後に研修があるし、就業開始後もしっかりとサポートするから大丈夫ですよ。業務はこれから覚えていきましょう」と温かい言葉をかけてもらえて安心したのを覚えています。さらに面接担当の方から、具体的に未経験から始めた先輩エンジニアがどのように活躍しているのかも聞くことができたので、働くイメージがよりリアルになりましたね。正社員として働ける点も安心材料となり、「まずはやってみよう」と入社を決意したんです。

すべてが新鮮で、ワクワクする日々。

私の仕事は、半導体製造装置メーカーで、部品の受注管理や出荷、納期確認などを行う技術サポート業務です。主に、受注した部品の情報をパソコンに入力するというもので、デスクワーク。就業する前と就業してからの業務のギャップはありませんでしたね。事前にコーディネーターから詳しく聞いていましたし、何より、就業先にビーネックステクノロジーズの仲間が7名もいるんです。とても心強く感じて、安心して現場に入ることができましたね。

働き始めの頃は、見るもの聞くものすべてが新鮮。半導体製造装置には膨大な数の部品が使われていて、小さなネジ1つさえも欠けてはいけないこと。装置がお客様に届くまでには、設計する人や組み立てる人、営業や事務など、たくさんの人が関わっていること。そして、装置を納品した後も修理やメンテナンスがあり、お客様とのお付き合いは続いていくこと。何もかもが、初めて知ることばかりでした。新しい世界が広がっていくのが楽しくて、今でも毎日ワクワクしながら働いています。

保育士時代に培ったコミュニケーション力も大切なスキル。

エンジニアとしてはまだまだこれからな私ですが、未経験だからこそ大切なことはコミュニケーション力だと感じています。就業先にもいろいろなタイプの方がいますので、その方の状況を確認しながら、質問するタイミングや内容を考えて聞くように心掛けています。

職場の先輩方はとにかく知識量が膨大で、私は常に頼ってばかり。でも誰に何を聞いてもパッと答えてくれるし、「こうすればいいよ」とわかりやすく丁寧に教えてくれてとても頼りになります。エンジニアは機械の技術や知識だけじゃなく、人と人との関係性づくりも大切なんだなと、日々学ばせていただいています。

今後の目標は、「装置の知識をもっと深めたい」というのが一番ですね。先輩たちのようにいつか私も頼ってもらえるようになりたい。そのためにも日々のコミュニケーションを大切にしながら、部品の型式や専門用語を覚えたり、部品が装置のどの部分にどんな用途で使われているのかまで理解できるようになりたいです。

就職活動に取り組んでいる後輩の皆さんへ

もし、1年前の私のように「自分にできるかな」と不安を抱えている人がいたら、こう伝えたいです。「思い切って一歩を踏み出しさえすれば、そこから先は一人じゃないから大丈夫だよ」って。楽しい時も大変な時も、一緒に進んでいける頼もしい仲間がいるから、安心してください。皆さんと一緒に楽しく働ける日を心待ちにしています!

取材日2023.5.17

OUR CHOICE 働く人たち

ENTRY エントリー

2025年卒業の方はこちらから
2026年卒業の方はこちらから