2025年卒業の方はこちらから
2026年卒業の方はこちらから
2026年卒業の方のエントリーはこちら
エンジニア2023.11.29

AIに負けない制御系エンジニアの仕事とは

今回は、ビーネックステクノロジーズへの入社以降、制御系エンジニア一筋でキャリアを築いてきた小池さんに、どのようにキャリアアップしてきたのか、そして制御系エンジニアのやりがいや今後についてインタビューしました!

 

制御系エンジニア
2016年入社
小池 弘太 Kota Koike

入社以来、一貫して電子ビーム描画装置※の制御システム設計を担当。
※半導体の基板であるシリコンウェハに電気回路のパターンを描画する「電子ビーム描画装置」

Q. 現在の業務内容について教えてください。

A. 私は、電子ビーム描画装置の制御システム設計を担当しています。メインで行っているのは、C言語を用いた新規装置の制御システム設計や既存装置のシステム改善です。

Q. 新卒入社後のキャリアを具体的に教えてください。

A. 入社から今に至るまでで、6機種以上の装置に携わってきました。

1・2年目はまず、コーディングを学びながら、バグ修正を担当。

3年目に入ると、新規装置のプログラム開発やライブラリ作成も任せてもらえるようになりました。自分がイチから考えて描いたコードが、実際に装置を動かすというコーディングの面白さを実感した瞬間でした。

5年目頃からは、新規装置に加え、既存装置のプログラム修正にも取り組むようになりました。既存の場合、稼働中のシステムにバグが生じる可能性があるので、緊張感のある作業になりますが、そうした経験を重ねたことで、どんどん余裕が出てきたようにも思います。

エンジニアとして成長して、余裕が出てきた8年目の今が、一番仕事を楽しめていると思います。

Q. 制御系エンジニアのやりがいは何ですか。

A. 制御系エンジニアは、AIでは対応しきれないコミュニケーションや、他者との連携が必要なので、AIが台頭する時代でも残り続ける仕事だと私は考えています。作るだけでなく、その先に「人対人」のやり取りがあることが、制御系エンジニアの特徴ですし、やりがいだとも思います。

Q. 今後の目標を教えてください。

A. 私自身は、今の仕事を続けつつ、今後は新しい言語も学びたいと思っています。自分の業務範囲を広げながら、制御系エンジニアとして成長していきたいです。

取材日:2023年9月6日

いかがでしたか?
少しでもご興味いただけましたら是非エントリーしてください!
制御系エンジニアについてもっと知りたい方はこちらから

クリック


25卒エントリー・業界研究セミナーのお申込みはこちらから

マイナビ リクナビ キャリタス

SHARE

こんな記事も読まれています

ENTRY エントリー

2025年卒業の方はこちらから
2026年卒業の方はこちらから