「次」に挑む先輩エンジニアの声をお届けします!Vol.3

こんにちは!2022年になりました。
すばらしい1年になりますよう心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いします!
今回は当社で「次」に挑む先輩エンジニアの声をお届けします!
入社16年目 自動車安全部品メーカー勤務 宮田 洋 Hiroshi Miyata
―エンジニアになろうと思ったきっかけ―
私は幼少期から機械いじりが好きでした。
特にバイクが大好きで、乗り始めてからは整備や改造ももちろん自分で。
自動車整備の専門学校を卒業後は、カーディーラーの整備士として1年半ほど勤務。
しかし、もっといろいろなことに挑戦したいと思い、当社に入社しました。
―現在の業務について―
現在は、自動車用のハンドルを生産する工場でアルミニウムやマグネシウムの鋳造設備の保全業務を担当しています。
日々の定期点検をはじめ、トラブル対応や改善においても自分の目で設備を見て、何をすべきか判断し、より良いものにする。
この仕事は、責任が重大ですが自分に合っているように思います。
さまざまな職場を経験し、自分に合った就業先を見つけられるのは当社の良いところですね。
―新たにチャレンジしたいこと―
まだ触ったことのないウレタンやインジェクション成形設備のメンテナンスにも携わることになりました。
イチから学ぶことは大変ですが、新たなステージに立てたようでワクワクしています。
今の目標は、あらゆる設備を熟知し、新たな課題にも積極的に挑戦して、どんな要望にも応えられるエンジニアになること。
この先もずっと現場で人の役に立ち続けるために、エンジニアとしてキャリアの幅を広げていきたいですね。
いかがでしたか?
当社にはさまざまな分野で活躍しているエンジニアがたくさんいます!
先輩エンジニアと一緒にスキルを磨きませんか?
もっと知りたい!という方はこちらをご覧ください。
その他先輩エンジニアインタビューはこちら。
26卒エントリーはこちらから
こんな記事も読まれています
-
エンジニア
文系からエンジニアへ!次に挑む6名のエンジニアの入社の決め手やキャリパス、1日のスケジュール例をご紹介します!2025.06.25 -
エンジニア
システムエンジニアの仕事内容、キャリアパスとは~先輩エンジニアの1日の仕事のスケジュールを公開~2025.06.17 -
エンジニア
仕事と育児の両立/大手半導体装置メーカーで設計エンジニアとして活躍する羽田さんにインタビューしました!2025.06.13 -
エンジニア
先輩エンジニアにインタビュー!わからないことを素直に聞いて学ぶ姿勢が大切 ビーネックステクノロジーズのサポート体制に背中を押された。2025.06.09 -
エンジニア
先輩エンジニアにインタビュー!好奇心と努力で切りひらく。 AIエンジニアとして「次」なるステージへ。2025.06.02 -
エンジニア
サービスエンジニアの仕事内容や向いている人、おすすめの3つの資格をご紹介2025.05.22