先輩エンジニアインタビュー!未経験から半導体製造装置の工程改善エンジニアとして活躍する中逵さんにインタビューしました。

皆さんの「先輩エンジニアにはどんな人がいるの?」「どんなキャリアを歩んでいるの?」といった疑問にお応えするため、当社の先輩エンジニアのインタビュー記事を掲載しています。
インタビュー記事のご紹介
今回は、未経験からエンジニアにチャレンジし、現在半導体製造装置の工程改善エンジニアとして活躍する中逵さんにインタビューしました。
<プロフィール>
中逵 祐真 YUMA NAKATSUJI
文系 2022年入社
大手半導体製造装置メーカーで工程改善業務を担当
中逵さんは、未経験からの成長や、他部署を巻き込む業務姿勢が評価され、2024年度技術社員表彰式で優秀賞を受賞。飲食店や製紙工場での製造・販売など、さまざまな分野の仕事を経験した後、30代を迎えたタイミングで当社に入社し、未経験からエンジニアの世界に飛び込みました。
「誰かができることなら、きっと自分にもできる」と語る中逵さんに、エンジニアに興味をもったきっかけや、工程改善の仕事の面白さなどを聞きました。最後に就職活動中の皆さんへのアドバイスもありますので、「もっと詳しく知りたい!」「中逵さんのキャリアが気になる」という方はぜひ、ご覧ください。
そのほか、人気のインタビュー記事はこちら
★文系出身/航空エンジンの設計エンジニアとして活躍!朝日さん
学び、経験してきたすべてが活きてくる。エンジニアだからこその成長とモチベーション。
クリック
★化学系/実験・評価エンジニアとして活躍!市川さん
さまざまなことに挑戦し、世界を広げる中で、究めていきたい「自分の道」を見つけることができた。
クリック
★文系出身/保守・メンテナンスエンジニアとして活躍!相野さん
「学ぼう」とする姿勢をもち続ければ、エンジニアとしての道はひらかれる
クリック
★電気系出身/ECU開発エンジニアとして活躍!大庭さん
「成長したい」の一心で続けてきたからこそ感じるクルマの進化に携わる喜び。
クリック
★文系出身/半導体のレイアウト設計・評価エンジニアとして活躍!二村さん
「やってみないとわからない」でエンジニアへ。家庭と仕事、どちらも大切にしながらキャリアを築きたい。
クリック
26卒エントリーはこちらから
こんな記事も読まれています
-
エンジニア
設備保全エンジニアにおすすめの5つの資格!メリットや向いている人も解説2025.05.15 -
エンジニア
新卒から機械系エンジニアになれる?仕事内容や自己分析のコツまで一挙公開!2025.05.13 -
エンジニア
電気設計の仕事内容とは?将来性や1日のスケジュール例をご紹介!2025.05.08 -
エンジニア
化学系エンジニアの仕事内容とは?将来性や1日のスケジュールをご紹介!2025.05.07 -
エンジニア
実験・評価エンジニアの仕事内容|将来性と1日のスケジュールを解説2025.05.02 -
エンジニア
新卒から機械設計エンジニアになれる?仕事内容や向いている人、先輩の声をご紹介2025.04.28