気になる!エンジニアの仕事内容とは!? ~ITインフラ・ネットワーク編~

こんにちは!
新卒の皆さんに人気の「IT」分野の仕事は、制御、アプリ、インフラネットワークと
対象が多岐に渡ります。
今回は、社会のIT基盤を支える人気の『インフラエンジニア』について、ご紹介します!
「電気」「ガス」「水道」のような生活する上で欠かせないものは、
社会インフラと呼ばれていますよね。
つまりインフラとは、社会生活を支える設備や施設を総称した語句として使われています。
現在では、日常生活のあらゆるものにITが活用されています。
例えば、写真をInstagramで友人と共有する場合には、ネットワークを介して、
データをサーバーに保管することで実現できています。
電気や水道がなければ生活ができないように、
ITの世界ではサーバーやネットワークなどのITインフラが整備されていなければ、
どんな素晴らしいサービスも使うことができないのです。
縁の下の力持ちとしてIT基盤を作り上げているのがインフラエンジニア。
世の中に欠かせないインターネットが生活の中心にある限り、
この需要は尽きることはありません。
★インフラエンジニアって、どんな仕事?
インフラエンジニアは、サーバーとネットワークに分けられます。
●サーバーエンジニア
目的に応じてサーバーを選定、
システム運用に適したOSやソフトウェアのインストール、
サーバーがきちんと稼働しているか監視及びトラブル対応
(おすすめの資格)MCP、LPIC
●ネットワークエンジニア
パソコンやネットワーク機器導入のためのヒアリング、
実際に手を動かしてネットワーク機器を設置、監視及び障害対応
(おすすめの資格)CCNA、CCNP
【こんな方に向いています】
・新しいことに挑戦したい方
・手に職を付けたい方
・パソコンでのデスクワークが良い方
・コミュニケーションを取りながら仕事を進めたい方
いかがでしたか?
ITエンジニアといっても、さまざまな役割があり、やりがいも異なります。
少しでも気になる方は、是非エントリ―ください。
26卒エントリーはこちらから
こんな記事も読まれています
-
エンジニア
文系からエンジニアへ!次に挑む6名のエンジニアの入社の決め手やキャリパス、1日のスケジュール例をご紹介します!2025.06.25 -
エンジニア
システムエンジニアの仕事内容、キャリアパスとは~先輩エンジニアの1日の仕事のスケジュールを公開~2025.06.17 -
エンジニア
仕事と育児の両立/大手半導体装置メーカーで設計エンジニアとして活躍する羽田さんにインタビューしました!2025.06.13 -
エンジニア
先輩エンジニアにインタビュー!わからないことを素直に聞いて学ぶ姿勢が大切 ビーネックステクノロジーズのサポート体制に背中を押された。2025.06.09 -
エンジニア
先輩エンジニアにインタビュー!好奇心と努力で切りひらく。 AIエンジニアとして「次」なるステージへ。2025.06.02 -
エンジニア
サービスエンジニアの仕事内容や向いている人、おすすめの3つの資格をご紹介2025.05.22