エンジニア2020.06.12
気になる!エンジニアの仕事内容とは!? ~IT組込み制御編~

こんにちは!
新卒採用部 原です。
当社のスローガンでもある「次世代のエンジニアという選択肢。」
多種多様の分野中でも人気なのは、IT業界です!目覚ましい発展を遂げていますよね。
当社では、20年情報系を卒業した学生が約150名入社しました。
今回は、そのITの中でも「組込み制御開発」にフォーカスしたいと思います。
自動車、航空機、家電製品、ロボット、パソコン、スマートフォン等、世の中には様々な製品がありますが、
たとえば自動車。
「走るコンピューター」と呼ばれるほどマイコンを搭載しています。
わかりやすく説明すると、急ブレーキや障害物があってぶつかりそうになってもぶつからないようにする機能、
車間距離を一定に保つ機能、カーナビのように情報システムを制御する機能、
これらはすべて制御システムでコントロールしています。
仕事の流れとしては、基本設計、詳細設計、プログラミング、デバッグ、テストなど行いますが、
もし、新卒の方にお任せするとすればまずは、デバッグやテストから!
プログラムをよく理解して頂くところからのスタートとなるでしょう!もちろん先輩エンジニアのもと
徐々に学んでいきますので、ご安心を!
<組込み・制御ソフト設計開発にはこんな仕事があります>
・EVモータ制御の開発設計
・エアバッグなど安全装置制御システムの設計評価
・トランスミッション制御システムの設計支援
・電動パワーステアリング制御システムの実験・評価
・自動ブレーキ制御システムの設計補助
当社エンジニアはIT業界でも幅広く活躍しています。
皆さんの選択肢の1つになれば幸いです。
こんな記事も読まれています
-
エンジニア
文系からエンジニアへ!次に挑む6名のエンジニアの入社の決め手やキャリパス、1日のスケジュール例をご紹介します!2025.06.25 -
エンジニア
システムエンジニアの仕事内容、キャリアパスとは~先輩エンジニアの1日の仕事のスケジュールを公開~2025.06.17 -
エンジニア
仕事と育児の両立/大手半導体装置メーカーで設計エンジニアとして活躍する羽田さんにインタビューしました!2025.06.13 -
エンジニア
先輩エンジニアにインタビュー!わからないことを素直に聞いて学ぶ姿勢が大切 ビーネックステクノロジーズのサポート体制に背中を押された。2025.06.09 -
エンジニア
先輩エンジニアにインタビュー!好奇心と努力で切りひらく。 AIエンジニアとして「次」なるステージへ。2025.06.02 -
エンジニア
サービスエンジニアの仕事内容や向いている人、おすすめの3つの資格をご紹介2025.05.22