文系からエンジニアへ!次に挑む6名のエンジニアの入社の決め手やキャリパス、1日のスケジュール例をご紹介します!

エンジニアに興味があり、手に職を付けたいと思っても、「文系からエンジニアになれる?」「どんなキャリアを描けるのか想像つかない」という方も多いのではないでしょうか。今回は、ビーネックステクノロジーズで活躍する文系出身のエンジニア6名をご紹介しますので、ぜひ就活時の参考にしてみて下さい。
文系からエンジニアになれる?
ビーネックステクノロジーズの採用実績では、23年卒の入社者では、全体の38%が文系出身者です。その活躍のフィールドは大手メーカーを中心とした自動車、航空機、家電、医療用機器、ITなどの多種多様な分野。それぞれの配属先で仕事の仕方をOJTで学びながら、開発・設計、実験・評価、生産技術、製造技術といった職種で多くの文系出身のエンジニアが活躍しています。
文系出身者が活躍するプロジェクト
文系出身のエンジニアがどのようなプロジェクトで活躍しているのか具体的にご紹介します。エンジニアとしてどんな製品に挑戦してみたいか、どんな職種で経験を積みたいか気になるものがきっとあるはずです。
自動車プロジェクト
・自動車外装部品、内装部品の設計
・自動車の衝突安全性能実験・評価
・自動車部品の生産管理
ロボットプロジェクト
・産業用ロボットの機械設計
・溶接用ロボットの生産技術
・無人搬送用ロボットの性能評価
半導体プロジェクト
・半導体製造装置の機械設計
・半導体製造装置のプロセス開発
・半導体デバイスの品質評価
家電プロジェクト
・エアコン、洗濯機の部品設計
・一眼カメラ用レンズの品質管理
・スマートフォンカメラ向けイメージセンサーの回路評価
ITプロジェクト
・自動車用ECUのプログラミング・評価
・業務用アプリ、WEBアプリのシステムテスト
・ネットワーク、サーバの運用・保守
いかがでしょうか?気になるプロジェクトはありましたか?
ビーネックステクノロジーズには多種多様な選択肢がありますので、気になるプロジェクトはぜひ採用担当に積極的に聞いてみてください。
文系出身のエンジニア6名をご紹介
次に文系出身のエンジニア6名をご紹介します。働き方、仕事内容、キャリアパス、1日のスケジュール、ワークライフバランスなどリアルな先輩エンジニアの働き方がわかる内容になっていますので、ぜひチェックしてみてください。
◆森さん/2021年入社
配属先:大手自動車メーカー
職種:自動車外装部品の設計
Point: 入社の決め手は、AIに負けない技術を身に付けたかったからと語る森さんに、どのようにスキルを身に付けていったのかお聞きしました!
森さんのインタビュー動画、インタビュー記事はこちらをご覧ください。
エンジニアインタビュー(森さん)|動画で知る|新卒採用|ビーネックステクノロジーズ
森 愛実|働く人たち|新卒採用|ビーネックステクノロジーズ
◆堂迫さん/2024年入社
配属先:大手自動車メーカー
職種:車載用二次電池の実験・評価
Point:豊富な就業先があり、新しい経験が積めることが入社の決め手だったと語る堂迫さん。実験エンジニアとしてのやりがいや楽しさもお聞きしました!
堂迫さんのインタビュー動画はこちらをご覧ください
エンジニアインタビュー(堂迫さん)|動画で知る|新卒採用|ビーネックステクノロジーズ
◆相野さん/2023年入社
配属先:大手プラントメーカー
職種:プラント設備のフィールドエンジニア
Point: 大規模プラントの設備を守り、社会インフラを支えることが仕事のやりがいと語る相野さんに職場環境や苦労したこと、大切にしていることもお聞きしました!
相野さんのインタビュー記事はこちらをご覧ください
相野 颯志|働く人たち|新卒採用|ビーネックステクノロジーズ
◆小池さん/2016年入社
配属先:大手半導体製造装置メーカー
職種:プログラマー
Point:C言語によるコーディング、システム検証、バグの修正、システムのバージョンUP対応を担当する小池さんに、職場環境も詳しくお聞きしました!
小池さんのインタビュー記事はこちらをご覧ください
小池 弘太|働く人たち|新卒採用|ビーネックステクノロジーズ
◆山本さん/2023年入社
配属先:大手電力系インフラメーカー
職種:電力系インフラの設計
Point:eスポーツ部の立上げから参加し、ワークライフバランスも充実している山本さんにeスポーツ部についても詳しくお聞きしました。
山本さんのインタビュー記事はこちらをご覧ください
文系からエンジニアへ!eスポーツ部で広がる可能性と活力の源泉|新卒採用|ビーネックステクノロジーズ
◆羽田さん/2014年入社
配属先:大手自半導体製造装置メーカー
職種:半導体製造装置の設計
Point:結婚・出産を経て、子育てと仕事を両立しながら設計エンジニアとして活躍する羽田さんに設計エンジニアとしてのやりがいや楽しさもお聞きしました!
羽田さんのインタビュー記事はこちらをご覧ください
羽田 希紅|働く人たち|新卒採用|ビーネックステクノロジーズ
いかがでしたでしょうか?
文系卒の皆さん、少しでもエンジニアに興味があるという方は、ぜひエントリーくださいね。
26卒エントリーまたは説明会予約はこちらから
マイナビ リクナビ キャリタス Re就活キャンパス 当社HP
27卒エントリー、インターンのご案内はこちらから
こんな記事も読まれています
-
エンジニア
システムエンジニアの仕事内容、キャリアパスとは~先輩エンジニアの1日の仕事のスケジュールを公開~2025.06.17 -
エンジニア
仕事と育児の両立/大手半導体装置メーカーで設計エンジニアとして活躍する羽田さんにインタビューしました!2025.06.13 -
エンジニア
先輩エンジニアにインタビュー!わからないことを素直に聞いて学ぶ姿勢が大切 ビーネックステクノロジーズのサポート体制に背中を押された。2025.06.09 -
エンジニア
先輩エンジニアにインタビュー!好奇心と努力で切りひらく。 AIエンジニアとして「次」なるステージへ。2025.06.02 -
エンジニア
サービスエンジニアの仕事内容や向いている人、おすすめの3つの資格をご紹介2025.05.22 -
エンジニア
設備保全エンジニアにおすすめの5つの資格!メリットや向いている人も解説2025.05.15