2026年卒業の方はこちらから
マイナビ
リクナビ
キャリタス
マイナビ
リクナビ
キャリタス
イベント2025.06.24

内定者イベント「採用担当と話すキャリア座談会」を開催

こんにちは!ビーネックステクノロジーズ採用担当です。
6月10日にエンジニアのお仕事紹介や内定者からの疑問に答える「採用担当と話すキャリア座談会」を開催しました。
今回はイベントの振り返りや座談会での質疑応答、採用担当からのメッセージをお届けします。

イベントの概要

開催場所:ビーネックステクノロジーズ本社およびオンライン(ハイブリット開催)
開催日時:2025年6月10日
参加人数:内定者15名、採用担当6名

〈実施内容〉
1.内定者、採用担当の自己紹介
2.エンジニアのお仕事紹介
3.ビーネックステクノロジーズの魅力(福利厚生・社内イベントなど)紹介
4.採用担当との座談会
5.まとめ

座談会Q&Aを一部ご紹介!

採用担当との座談会は、選考時よりも踏み込んだ会話ができる場です。内定者からの質問とその回答を一部ご紹介します。

Q.配属先決定までの流れを教えてください。

A.夏頃より、各人の学習内容や特性に基づきプロフィールシートを作成します。
その後、10月頃からお仕事紹介担当や営業担当によるプロジェクト紹介が始まります。

Q.社宅はどのような所ですか?

A.「社宅=社員寮」のイメージをされると思いますが、当社の社宅は普通の賃貸物件です。
間取は物件次第ですが、多くは1DK、1Rなどになると思います。

当社の手厚い社宅制度についてはこちら
サポート制度|新卒採用|ビーネックステクノロジーズ

Q.配属先に他のビーネックステクノロジーズのエンジニアがいない可能性もありますか?

A.可能性はなくはありませんが、基本的には当社の先輩や同期がいるような配属先になることが多いです。

Q.(採用担当から内定承諾者に逆質問)当社の内定を承諾した理由はどんなところですか?

内定者❶
もともとやりたいことが明確に決まっていたわけではなく、ビーネックステクノロジーズであれば幅広い分野に関われることが決め手でした。働きながらやりたいことを見つけていける安心感がありました。

内定者❷
働きながらやりたいことを見つけていけることも理由の1つですが、一番の決め手は、面接の際、採用担当の方が自分のことをしっかり知ろうとしていただいていることが伝わってきて、好印象だったことです。

採用担当からのメッセージ

採用担当 山田 紗也

今回は、内定者の皆さんと就職活動の延長線では聞けなかったことを率直に語り合える時間になりました。特に印象的だったのは、内定の承諾理由を聞いたところ、幅広い分野に関われる点と面接時の採用担当者の対応という、まさに当社の社風につながる部分を挙げていただいたことです。他の参加者も大きくうなずきながら関心を寄せているようでしたので、不安を感じながらも、それぞれが「自分なりの可能性を見つけよう」と意欲的に捉えることができる場となっていたら嬉しいです。

就活はどうしても「どの会社に入るか」ばかりに目が向きがちですが、「どんな風に働いていきたいか」を考えることが、結果的に自分に合った選択につながります。

今回のようなイベントでは、選考とは少し離れて、リアルな働き方や感じていることを率直に聞ける機会があります。ぜひ、自分の不安や疑問をそのままぶつけてみてください。私たち採用担当も、みなさんのキャリアのスタートに少しでも役立てるよう、真剣に向き合っていきたいと思っています。

いかがでしたでしょうか?今後も内定者向けのイベントを開催していく予定です。
当社のことが少しでも気になる方は、ぜひエントリーしてください。


26卒エントリーまたは説明会予約はこちらから

マイナビ リクナビ キャリタス  Re就活キャンパス 当社HP

27卒エントリー、インターンのご案内はこちらから

マイナビ リクナビ キャリタス 

SHARE

こんな記事も読まれています

ENTRY エントリー