• お役立ち情報
  • エンジニアの成長
  • 2024/03/28

未経験でCADオペレーターになるのは難しい?転職に必要なスキルやポイントを解説

「未経験でもCADオペレーターは務まる?」「必要なスキルは?」「どんな人が向いている?」そんな疑問を感じてはいませんか。

CADオペレーターは設計者の指示のもと、専用のPCソフトを用いて図面を作成・修正する仕事です。特別な資格は必要ありませんが、専門知識を求められるため、未経験者には難しく感じるでしょう。

この記事では、CADオペレーターの主な仕事内容や身に付けたいスキルなどについて解説します。未経験からの転職を考えている人は、ぜひこの記事を参考に、CADオペレーターに挑戦してみてください。

未経験でもCADオペレーターになることは可能

CADオペレーターに特定の資格はいらないため、未経験者でも転職は可能です。
未経験者は、ものづくりの基礎知識や機械図面の読み方、CADのコマンドの理解や基本操作スキルを身に付けておくと、スムーズに仕事に取り組みやすいでしょう。業界の専門用語に関しては、働きながら職場で覚えるケースが多いため、事前に備えていなくても問題ありません。

CADオペレーターの主な仕事内容

CADオペレーターとは、主に自動車・航空機・ロボット・家電・産業用機械などの製造の際に、専用のPCソフトを用いて図面の作成や修正・調整をする仕事です。

CADは設計や製図をするPCソフトウェアのことで、手書きと異なり、作図者のスキルにかかわらず一定の質を保てます。完成した設計図は簡単に共有でき、応用できるのもメリットです。

基本的に、仕様書やラフスケッチを元に、CADで設計図を仕上げる仕事であるため、自分でイチから設計する必要はありません。
一方で、図面を仕上げる際に発覚した不備や改善点を指摘することもあります。そのため、設計者の指示を理解し、正確でわかりやすい図面作りが求められます。

CADオペレーターが未経験だと難しいといわれる理由

CADオペレーターが未経験者には難しいといわれる主な理由は以下のとおりです。

1.分野ごとに専用のCADソフトがある
2.CADの操作が複雑
3.製図に関する知識が必要

資格や免許は必須ではありませんが、専門的な知識は必要なため、積極的に学ぶ必要があるでしょう。

1.分野ごとに専用のCADソフトがある

CADには幅広く使えるソフトから分野別の専用ソフトまで、多種多様な種類があります。主なCDAソフトとしては「CATIA V5、NX、AutoCAD、SolidWorks、Creo」などが挙げられます。
ソフトごとに操作方法が異なるため、1つのソフトを使えるからといって、ほかのソフトを使いこなせるとは限りません。

そのため、複数ソフトの学習に負担を感じる未経験者も多いでしょう。転職活動を始める前に、無料版のソフトで練習してみるのがおすすめです。

CADの種類内容
CATIA V5航空宇宙、自動車、機械業界、造船などで広く使用される高度な3次元CADソフトウェア
NX自動車、精密機器、家電をはじめ幅広い分野で利用される統合型CAD/CAM/CAEソフトウェア
AutoCAD機械設計、建築設計など広く利用される2次元および3次元CADソフトウェア
SolidWorks統合設計、解析、データ管理機能を備えている機械設計向けの3次元CADソフトウェア
Creo製品設計、シミュレーション、製造などに利用でき、さまざまな産業で使用される3次元CADソフトウェア

2.CADの操作が複雑

CADを使って図面を作るには、さまざまなコマンドを使う必要があります。コマンドとは、作図を開始するための命令のことです。すべてのコマンドを覚えるのには、膨大な時間がかかるので、実際に現場で使用するものを優先的に覚えましょう。

代表的なコマンドは以下のとおりです。

  • 線分(LINE):線を作図する
  • 円(CIRCLE):円を作図する
  • 円弧(ARK):円弧を作図する

操作方法だけなら、習得難易度は高くありません。手順を覚えられるまで、しっかりと練習しましょう。

3.製図に関する知識が必要

CADオペレーターは、設計やデザインの図面をコンピュータで仕上げるため、基本的な製図の知識が必要です。深い知識まで身に付いていなくとも、基礎知識は学んでおきましょう。

CADオペレーターの将来性

将来的に、単純な図面作成はAIに代替される可能性はありますが、完全に仕事が無くなることはありません。CADオペレーターには、設計者やデザイナーの意図を汲み取る力が求められますが、現時点でAIにはそこまでの仕事はできないのが事実です。未経験者であってもスキルを身に付ければ、活躍し続けられる可能性があるでしょう。

ビーネックステクノロジーズでは、未経験者の成長をサポートする研修講座や資格取得支援制度が用意されています。どのような研修講座を受けたら良いかわからない人は、専任のキャリアコンサルタントのアドバイスを受けられるので安心です。

未経験でCADオペレーターになりたい人は、就業先で働きながらCADも学べる『ビーネックステクノロジーズの未経験者採用』にエントリーしてみてください。

CADオペレーターとして身に付けたい知識・スキル

CADオペレーターになるには、以下の3つのスキルや知識を学んでおくのがおすすめです。

1.CADに関する知識
2.業界に関する知識
3.コミュニケーションスキル

CADオペレーターとしてのキャリアを築くためにも必要な能力なので、しっかり身に付けておきましょう。

1.CADに関する知識

CADオペレーターとして働くには、CADソフトを扱うスキルや知識は欠かせません。CADソフトは種類が多いだけでなく技術のアップデートも進んでいるため、最新の情報をキャッチアップし、勉強を続ける必要があります。知識を習得しやすいので、CADに関する資格取得に挑戦するのもおすすめです。

また、基本的なパソコン操作ができないとCADソフトも扱えないことから、最低限のパソコンスキルも身に付けておきましょう。

2.業界に関する知識

転職活動を進める際に、製造業界に対する理解を深めておくことで、自己PRや強みを明確にしやすくなります。

また、どのような製品の製造に関わるのかをイメージしておけば、転職後もスムーズに仕事を進められるでしょう。 CADオペレーターとして働くには、製造業や各メーカーの知識が欠かせません。希望するメーカーや企業を絞り込んだら、扱っている製品について企業研究をしておくのがおすすめです。

3.コミュニケーションスキル

用意された図面を正確にCADでトレースするには、指示の確認や細かな疑問点などについて、設計者とコミュニケーションをとる必要があります。

また、完成した図面をもとに、現場の作業員とやり取りが発生する場合もあるでしょう。コミュニケーションスキルが不足していると、仕事の進行に支障が出る可能性もあります。

パソコンやCADソフトを扱うスキルだけでなく、コミュニケーションスキルも身に付けておきましょう。

未経験でCADオペレーターになるためのポイント

未経験者がCADオペレーターになるには以下のポイントが重要です。

  • 資格を取得して専門知識をアピールする
  • 未経験採用している転職サイトに登録する

知識をアピールして効率よく転職活動を進めましょう。

資格を取得して専門知識をアピールする

未経験者がCADオペレーターを希望する場合、資格取得が専門知識のアピールにつながります。基本的に、CADオペレーターは実務経験が重視されるため、資格を取得する必要はありません。しかし、実務経験のない未経験者は、資格があることで専門知識を身に付けた証拠になります。

有名なのは、一般社団法人コンピュータ教育振興協会が認定する「CAD利用技術者試験」*1です。特に、2次元CAD利用技術者試験2級は合格率が20%程度であり、問題集やテキストを購入して独学で学べるためおすすめです。

また、CADを学べるスクールに通っている人であれば、試験の傾向についてアドバイスも受けられるでしょう。

*1)CAD利用技術者試験

未経験者を採用している転職サイトに応募する

未経験者採用に特化している転職サイトに応募するのもおすすめです。

『ビーネックステクノロジーズの未経験者採用』であれば、大手メーカーで働きながらCADオペレーターとしての知識や経験を積むことができます。ものづくりの流れ、図面の読み方、CADの操作方法などを働きながら学ぶことができ、さらに、約2,000種類の研修講座や200種類以上の資格取得支援も用意しているため、スキルアップも実現できるでしょう。

未経験からCADオペレーターになりたいとお考えの方は、ぜひ『ビーネックステクノロジーズの未経験者採用』にエントリーしてみてください。

CADオペレーターの勉強方法

CADソフトの勉強方法は以下のとおりです。

  • 参考書や動画を利用して勉強する
  • 専門のスクールに通う

自分にあった方法を選択して、CADソフトのスキルを学びましょう。

参考書や動画を利用して勉強する

独学で勉強したい人には、テキストや動画を利用した学習方法がおすすめです。ソフトごとにテキストが販売されているため、基本的な内容を網羅的に学べます。

CADの操作方法や図面の作成手順もテキストで学習できますが、文章だけではわかりにくい部分も多いので、動画を利用すると良いでしょう。 スクールよりもコストをかけずに、自分のペースで勉強を進められるのがメリットです。しかし、独学だと疑問点や不明点を解消しにくく、モチベーションに左右されやすいデメリットもあります。

専門のスクールに通う

CADを学べるスクールに通えば、操作方法だけでなく、製図や作図に関する基礎的な知識も学べます。疑問点はすぐに講師に直接相談できるので、モチベーションが下がりにくく、学習を習慣化しやすいでしょう。資格取得を希望する場合は、試験対策も可能です。

ただし、独学で学ぶよりもコストがかかることから、費用とスクールに通う時間の捻出は欠かせません。スクールを選ぶ際は、自分のレベルにあったコースを選びましょう。

CADオペレーターに向いている人の特徴5選

CADオペレーターに向いている人は以下のような人です。

1.ものづくりが好き
2.細かい作業が好き
3.コミュニケーションスキルが高い
4.空間認識能力が高い
5.集中力が高い

1つでも特徴に当てはまっている人であれば、未経験者でも安心してCADオペレーターに挑戦できるでしょう。

1.ものづくりが好き

ものづくりが好きな人は、自分が作成した図面を元に製品が完成していく様子に達成感を得やすい傾向にあります。実際に自分で製品を作るわけではありませんが、設計の一部を担うのでやりがいも感じやすいでしょう。

2.細かい作業が好き

CADオペレーターの仕事は精密性や正確性が求められるため、細かい作業が得意な人に向いています。数mmの違いが現場では大きなミスにつながってしまうので、図面の細かな部分まで確かめなければなりません。

几帳面で細かい作業が好きな人でないと、ストレスを感じやすい傾向にあるため、逆に細かい作業が好きな人にはおすすめです。

3.コミュニケーションスキルが高い

設計者や現場の作業員とスムーズにやり取りするには、コミュニケーションスキルが欠かせません。設計者の意図を正確に反映させるには、疑問点や不明点を素早く解決できる力が重要です。コミュニケーションスキルが高い人であれば、スムーズに問題解決できるでしょう。

4.空間認識能力が高い

CADで図面を作成するには、平面を立体で考えたり立体を平面で考えたりする必要があるため、空間認識能力が求められます。 また、手書きの図面をCADでトレースする場合は、完成予想図を具体的にイメージすることで設計ミスの防止にもつながるでしょう。

5.集中力が高い

CADソフトを利用して正確な図面を作るには、集中力が欠かせません。CADオペレーターは集中力が続かないと作業に時間がかかってしまい、仕事の進行に影響が出る可能性があります。集中力の高さに自信がある人は、CADオペレーターとしても活躍できるでしょう。

ビーネックステクノロジーズでCADオペレーターに挑戦しましょう。

CADオペレーターは、ものづくりが好きな人や細かい作業が好きな人に向いている仕事です。実際に、製品を作るわけではありませんが、ベースとなる設計図を作成するため、やりがいを感じやすいでしょう。

未経験者であっても、適性があっていれば、CADオペレーターとして活躍し続けることは可能です。

『ビーネックステクノロジーズの未経験者採用』では、未経験者の83.8%※が転職に満足しています。興味がある方は、以下からエントリーしてみてください。
※2023年5月エンジニアWebアンケート/自社調べ

ビーネックステクノロジーズの未経験者採用
ビーネックステクノロジーズでは未経験エンジニアの転職を手厚くサポートしています。

SHARE
  • X