Special contents エンジニア座談会

大切なのは、一歩踏み出すことだけ。
私たちが未経験からエンジニアになれた理由。

ビーネックステクノロジーズには、未経験からでもエンジニアに挑戦し、活躍している先輩がたくさんいます。
彼らがエンジニアの仕事を選んだ理由、現在の業務、実際にエンジニアになってみての感想とは?
未経験からエンジニアとしての道を歩み始めた3人に話を聞きました。

佐藤 慧
水処理設備
メーカー勤務

佐藤 慧
2022年9月入社

<略歴>
前職は飲食店の店舗管理。現在は、設備の工事管理・メンテナンスを担当。

橋本 美希
電子部品・半導体
製造装置メーカー勤務

橋本 美希
2022年8月入社

<略歴>
前職は保育士。現在は、部品の受注管理などの技術サポートを担当。

菅家 伸明
半導体
製造装置メーカー勤務

菅家 伸明
2022年7月入社

<略歴>
前職は眼鏡販売スタッフ。現在は、半導体製造装置の組み立て・調整を担当。

業務やサポート体制を知って「これならできる!」と思えた。

まずは、エンジニアに転職しようと思ったきっかけを教えてください。
佐藤 慧佐藤
以前は飲食店で働いていました。「やったことがないことにも挑戦してみたいな」と思っていたところ、転職サイトでたまたま目にしたエンジニアの仕事に興味をもったんです。
最初はITエンジニアが気になっていましたが、ビーネックステクノロジーズのコーディネーターや営業担当とも相談し、まずは基礎知識がないところからでもスタートしやすい、モノづくりエンジニアに挑戦してみることに。入社と同時に就業先が決まったときは、そのスピードの速さに驚きましたが、おかげで一切不安もなかったです。
菅家 伸明菅家
これまでの仕事は、眼鏡販売や日本語学校の講師など、いずれも契約社員だったので、正社員として長く働ける仕事を探していたんです。
そんな時に、転職エージェントからエンジニア職を紹介されて。「そういえば、中学生の頃はロボットコンテストに出たりと、モノづくりが好きだったな」と思い出したのがきっかけですね。当社への入社の決め手は、正社員で昇給や賞与もあるところでした。また、自宅からの通勤を希望していたので、通勤圏内の就業先を複数紹介してもらえたことも大きかったですね。
橋本 美希橋本
私はずっと保育士でした。でも、保育園の外の世界も見てみたくなって。未経験でもできる仕事を探している中、転職エージェントからの紹介で知ったのがビーネックステクノロジーズでした。
最初は「未経験OKとはいえ、本当にできるのかな?」と不安でしたが、当社のコーディネーターが、就業先の製品や業務内容を事細かく説明してくれて。「これなら私にもできそう」と感じ、チャレンジしてみました。実際にやってみても業務内容とのギャップはなかったですね。
佐藤 慧佐藤 慧

研修を通して学んだ、エンジニアに必要な知識や心構え。

皆さんは入社後、当社の研修センターでモノづくりエンジニアの基礎を学ぶ研修を受けていますが、そこではどんなことを得られましたか?
橋本 美希橋本 美希
菅家 伸明菅家
機械図面の見方や工具の扱い方など、エンジニアとしての基礎知識を学ぶことができたと思います。
図面1つとっても「エンジニアはこういうものを見ながら業務を進めていくのか」と知れたことで、心の準備ができたのは大きかったですね。おかげで、就業先での実務にもスムーズに入ることができました。
佐藤 慧佐藤
私は、ビーネックステクノロジーズの社員としての心構えですね。講師の方から、「就業先は『お客様』であることをどんな時も忘れないように」という話があり、しっかりと心に留めておかなければと思いました。
基本的なことですが改めて、「まずは挨拶をしっかりして、自分からコミュニケーションを取ろう」「人として信頼されるようになろう」と、最初の目標も明確になりました。
橋本 美希橋本
私は研修を通して、自分がエンジニアとして働くイメージを持てたのが良かったです。研修はグループワークも多く、仲間と力を合わせて図面を読み解いたり、機械を組み立てたりするんです。
私一人では難しい作業も、仲間と協力すれば大丈夫と思えたし、「エンジニアの仕事にもコミュニケーションが大切なんだ」と気付くことができました。

一歩踏み出すことができれば、安心して働ける環境が待っている。

現在の業務と、実際にエンジニアとして働いてみての感想を教えてください。
菅家 伸明菅家
半導体製造装置の組み立て・調整を行っています。設計図を見ると「うわっ、複雑そう!」となりますが、巨大なプラモデルを作っていると考えれば、難しさよりも、むしろワクワクが大きい仕事です。もともと、手を動かしてモノを作るのは好きなので楽しいですし、高さ3、4mくらいある大きな装置が組み上がったときは「すごいな、これを自分たちが作ったのか」と、達成感や喜びもひとしおですね。
佐藤 慧佐藤
私は、水処理設備の管理やメンテナンスをしています。設備トラブルの修理工事を専門パートナーに依頼し、工事に立ち合って結果を報告するのが主な業務ですね。「いつまでにこの工程で進めてください」と伝えたり、細かい調整を行うことも多く、前職の飲食店で培ってきたコミュニケーションスキルを活かせているように感じます。
エンジニアといえば「手を動かす仕事」とばかり思っていましたが、段取りを考えたり、人を動かしたりする業務も欠かせないんですよね。自分の中で世界が広がりました。
橋本 美希橋本
私は、半導体製造装置部品の受注管理や見積書作成などのデスクワークが主な業務ですね。最初に業務内容を聞いたときは「事務のような仕事もあるんだ!」と驚きましたが、だからこそ「自分にもできそう」と思えたんです。
就業先には社歴が長い方が多く、誰に聞いても「これはこういうことだよ」とパッと知識が出てくるし、優しく丁寧に教えてくれます。ビーネックステクノロジーズの仲間も7名いてとても心強いですし、当社の営業担当にいつでも気軽に相談できるので、安心して働くことができていますね。
菅家 伸明菅家 伸明
現在の目標はありますか?
菅家 伸明菅家
今の業務に必要な、配電図や配管図、電気系部品の知識をつけることですね。他にも、フォークリフトやクレーンの資格を取得するなど、できることをどんどん増やして将来の選択肢を広げていきたいと思っています。eラーニングや資格取得支援など、当社のスキルアップのサポートを活用しながら、少しずつ勉強を進めているところです。
佐藤 慧佐藤
直近の目標は、今の業務をスムーズにこなせるようになることです。そしてゆくゆくは、「派遣エンジニア」という働き方を活かして、いろいろな仕事の経験を積んでいきたいですね。エンジニアは経験を積めば積むほど自分の力になり、活躍できるので、挑戦しがいがあります。
橋本 美希橋本
今は、業務で関わっている装置と部品について理解をもっと深めたいというのが一番です。たくさんの部品を取り扱う上で、「この部品が装置のどの部分に使われているのか」ということまでわかるようになれば、仕事がさらに楽しくなると思うんです。周りの方々にも教わりながら、一つひとつ覚えていきたいです。
集合写真集合写真
最後に、未経験からエンジニアに挑戦してみたい方たちに向けて、一言メッセージをお願いします。
菅家 伸明菅家
「やってみればなんとかなる」という言葉に尽きます。「エンジニア」と一口に言っても、手を動かす仕事、段取りや準備をする仕事、縁の下の力持ちのような仕事などさまざまあります。「専門的な知識や技術が必要そう」「文系には無理かも」などと、難しく考える必要はまったくなく、「自分に合う仕事をいろいろな経験を積みながら見つけよう」という気持ちだけで良いと思います。
佐藤 慧佐藤
一歩踏み出すことさえできれば、そこからはもう一人じゃないですからね。
きっと周りの人たちがサポートしてくれるはずです。
橋本 美希橋本
未経験からでも成長できる環境がビーネックステクノロジーズにはしっかり整っているので、
安心して飛び込んでみてほしいですね。

取材日:2023.5.17